様々なライフスタイルが実現できる三重県では、都市部の利便性とほどよい自然を併せ持つ環境での子育てから海・山の豊かな自然環境の中で自然を感じる子育てまで、移住先の地域によって子育ての形がさまざまです。市町が実施する子育て世帯向けの支援制度や子育て相談窓口、ファミリー向けのレジャー施設も充実しており、安心してのびのび育児ができる環境が整っています。
子育て支援制度
県の子育て支援制度

三重県では、子育て家庭を社会全体で応援するため、子育て世帯を対象に、スーパーマーケットや飲食店などの協賛店で提示すると割引やサービスなどの特典が受けられる「子育て家庭応援クーポン」を発行しています。
本クーポンは、三重県内に在住しており、18歳に達した後、最初の3月31日を迎えるまでの子どもまたは妊娠中の方が属する世帯の方が取得できます。
「Webブラウザ」、「アプリ」、「往復はがき」のいずれかの方法からクーポンを取得できますので、気になる方は以下のリンクをから詳細ページをご覧ください。
市町の子育て支援制度
三重県内の市町では、結婚から出産、保育、教育まで幅広い支援制度をご用意しています。
以下の移住支援制度ページの「子育て/教育」項目を選択していただき、ライフスタイルに応じた支援内容を検索することができます。
子育て応援窓口
三重県で安心して子育てができるよう、妊娠・出産から子育てまでの様々な相談窓口をご用意しています。
少しでも不安に思ったらお気軽にご相談くださいね。
保育園・幼稚園の情報(ここdeサーチ)
「ここdeサーチ」は、ひとつのwebサイトで全国の教育・保育施設等の情報が閲覧可能となるサイトです。
施設の住所、教育・保育内容、利用定員、実費徴収額などの詳細がわかり、これから施設を探される方、引っ越しなどで転園を考えている方、休日に一時利用を希望される方などが、お近くの施設を探す際にご活用いただけます。
医療
三重県では子どもの病気・薬・事故について専門相談員が電話で相談を受ける「みえ子ども医療ダイヤル(#8000)や、今診てもらえる医療機関を紹介する三重県救急医療情報センターがあります。すぐ治療を受けたい時などは、「医療ネットみえ」で医療機関を探すことができます。
県内に病院は92か所、一般診療所は1479か所、歯科診療所は771か所あります。救急隊により搬送される傷病者に対応する救急告示医療機関は57か所あり、救急医療に相当の知識や経験を有する医師が常時診療に従事しております。
ファミリー向け施設
三重県にはお子様と一緒に自然の中で遊んだり、学んだり、地元の産業や文化を体験することができる施設がたくさんあります!
三重県立みえこどもの城

遊びと学びが融合した三重県立の大型児童館で、工作や科学体験、アスレチックなどで子どもの好奇心と体力を育むことができます。
ごかつら池ふるさと村

豊かな自然に囲まれた複合レジャー施設で、動物ふれあいや農業体験が楽しめます。子どもと一緒に自然を満喫でき、家族での思い出作りに最適です。
鳥羽湾めぐりとイルカ島

海上クルーズで鳥羽湾の美しい景色を見ながら島々をめぐることができます。イルカ島ではイルカやアシカのショーやふれあい体験やBBQなど親子で楽しむことができます。
小中高等学校
