美し国みえ 移住ポータルサイト

医療

三重県では子どもの病気・薬・事故について専門相談員が電話で相談を受ける「みえ子ども医療ダイヤル(#8000)や、今診てもらえる医療機関を紹介する三重県救急医療情報センターがあります。すぐ治療を受けたい時などは、「医療ネットみえ」で医療機関を探すことができます。
県内に病院は92か所、一般診療所は1479か所、歯科診療所は771か所あります。救急隊により搬送される傷病者に対応する救急告示医療機関は57か所あり、救急医療に相当の知識や経験を有する医師が常時診療に従事しております。

三重県救急医療情報センター

三重県救急医療情報センターは、けがや急病などで救急車を呼ぶほどではないがすぐ診察を受けたい、休日や夜間などかかりつけ医と連絡が取れない、どこで診てもらえばよいか分からないといった時に、24時間365日時間体制で適切な医療機関をご案内しております。オペレータには、住所、氏名、電話番号、年齢、性別と、具体的な症状をお伝えください。コールセンターの電話番号は059-229-1199
対応可能な医療機関を探す場合は「医療ネットみえ」で検索できます。

救急医療体制

  • 休日夜間急患センターは病院や医院が休診となる日曜や祝日に急病になった時に利用する施設です。
  • 第二次救急医療施設は緊急の入院や手術が必要な重症の患者を対象としており、中核的な病院が交代で患者を受け入れる輪番制で対応します。
  • 第三次救急医療医療施設は24時間365日、第二次救急医療施設では対応できない重篤な患者を受け入れる救命救急センターです。指肢切断や広範囲熱傷等に対応する高度救命救急センターもあります。
  • 小児救急医療拠点病院は、入院を必要とする小児の重症患者の受け入れを24時間体制で実施しております。

子どもの医療費助成

三重県内のすべての市町において、入院や通院で医療費助成が行われています。

(三重県医師会HPより、令和5年4月1日現在)

  • 詳細はこちらをご確認ください。