美し国みえ 移住ポータルサイト

≪再募集≫熊野市地域おこし協力隊(那智黒石部門)

熊野市で、世界に誇る“那智黒石”を未来へつなぐ仲間を募集!

三重県熊野市は、紀伊半島の南東部に位置する自然豊かなまち。山と海に囲まれ、世界遺産「熊野古道」などの絶景スポットが数多く点在しています。近年ではインバウンド観光も増加し、「世界遺産のまち」として観光業も盛り上がりを見せています。

そんな熊野市ですが、現在の人口は約14,800人(2025年3月時点)、高齢化率は約45%と全国でも高い水準にあります。若い世代の多くが進学や就職をきっかけに市外へ移り住む中、地域の活力や伝統を次の世代につなぐ担い手が不足しています。地元企業もまた、働き手の減少や事業継承といった課題に直面しています。

そこで熊野市では、「地域おこし協力隊」として、地域とともに未来をつくる仲間を募集しています。

テーマは“那智黒石(なちぐろいし)

那智黒石は、熊野市神川(かみかわ)町だけで産出される希少な石で、高級な碁石や硯(すずり)、アクセサリーなどに使われる伝統工芸品です。2020年には地域団体商標にも登録され、今あらためてその価値と魅力が注目されています。

この那智黒石の魅力を、もっと多くの人に伝えていくために。
地域の職人さんたちと一緒に学びながら、PRや販路拡大などに新しいアイデアで挑戦してくれる方をお待ちしています。

ものづくりが好きな方、伝統文化に興味がある方、地方で新しいチャレンジをしてみたい方。
あなたの一歩が、熊野の未来を変えていきます。

※那智黒石は「熊野那智黒石協同組合」の地域団体商標です。

求める人物像

・那智黒石という伝統工芸を受け継ぎ、任期後も継続して関わっていく意欲のある方
・職人の技術を学びながら、自分ならではの視点で那智黒石の魅力を広げていける方
・自然に囲まれた熊野の暮らしを前向きに楽しみ、地域の一員としてなじんでいける方
・地域の伝統工芸に興味がある方

経験や専門知識は問いません。
大切なのは「やってみたい」という気持ちと、一歩踏み出す勇気です。
地域の人たちと関わりながら、自分らしい形で熊野の未来を一緒につくっていきませんか?

募集期間

令和7年7月11日(金)17時まで
熊野市役所 商工・観光スポーツ課 商工業振興係(熊野市役所4階)まで持参か郵送で応募してください。


送付先:〒519-4392 三重県熊野市井戸町796番地
熊野市役所 商工・観光スポーツ課 商工業振興係(担当:森倉)
※郵送による場合は当日必着有効


募集人数

1名
令和7年10月1日(予定)
※前職等の都合により採用予定日に地域おこし協力隊の職務につけない場合は、相談に応じます。

応募方法

①履歴書
②レポート 「自身の経験と那智黒石について」をテーマに A4用紙 1 枚程度(書式自由)で作成してください。


詳しい情報のお問い合わせ先

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796番地
熊野市役所 商工・観光スポーツ課 商工業振興係(担当:森倉)
電 話:0597-89-4111(内線 486) FAX:0597-89-3742
E-mail:shoukou-en@city.kumano.mie.jp


                                                  

那智黒石の製品