【8/23[土]:東京】三重県移住セミナー ~海が身近な暮らし~ を開催します!
掲載日:

\海暮らしに興味のある方必見!/
海を眺めながらのんびりする、仕事帰りに波の音で癒されてみたり、週末にサーフィンを楽しむ、夏休みに家族で毎日のように海水浴や潮干狩りに行く…などなど
皆さんはどんな 海がある暮らし をしてみたいですか?
今回のセミナーでは、三重県に移住し、さまざまな方法で海と関わって生活している先輩移住者との座談会を実施します!
海がある暮らしって実際どうなのか? 海がある地域への移住をする際に意識しておいた方がよいこと、皆さんが思う理想の海暮らしについてなど、先輩移住者や県・市担当者と一緒に語り合いましょう!
当日は、先輩移住者に加え市担当者も参加しますので、各市の暮らしや制度についても話を聞くことができますよ♪
ぜひ、お気軽にご参加ください!
日時
令和7年8月23日(土)13:00~15:00
会場
ふるさと回帰支援センター・東京内 セミナールームB
(東京都有楽町2-10-1 東京交通会館8階)
スケジュール
1.オープニング
三重県についてご紹介します。
2.先輩移住者との座談会
海を身近に感じながら生活されている先輩移住者3名から、海がある暮らしについてお話を伺います。
座談会形式なので、みなさんが気になっていることについて先輩移住者や県・市担当者(津市・鳥羽市・志摩市)と
直接お話しすることができます!
3.個別相談会
海暮らしや移住について、個別にご相談いただけます。
先輩移住者

奥山 聡さん
(東京都 → 津市)
◎海との関わり◎
潮干狩り、釣り、花火大会
◎ひとこと◎
移住するときは、移住先の広報誌等で
いろんな情報をチェックしましょう。

プルックサラナン 真千代さん
(タイ国 → 鳥羽市)
◎海との関わり◎
ベランダから毎日、海を眺める生活
◎ひとこと◎
海に向かって暮らしているからか、
温かくオープンな方が多いまちです。

藤田 愛里さん
(大阪府 → 志摩市)
◎海との関わり◎
活動拠点のカフェから海が見えます
◎ひとこと◎
まずは一度、志摩に遊びに来てください!
参加市町

津市
津市は暮らしやすい、とよく言われます。
県庁があり、多様な企業や文化・スポーツ施設など都市機能が集積。交通も便利で、県唯一の空港アクセス港「津なぎさまち」からは中部国際空港まで約45分です。海、山、温泉、森林セラピー基地と、豊かな自然に恵まれる中、とりわけ海は身近な存在。初夏には遠浅の御殿場海岸で潮干狩りが楽しめ、真夏の海上花火大会では海岸に市民の大歓声が響きます。
都会すぎず田舎すぎず、働くにも遊ぶにも”ちょうどいい”。
そして暮らしのそばに海があるまち。
自分らしい生き方を楽しむステージとして、津市を選んでみませんか。

志摩市
伊勢志摩国立公園の豊かな自然に抱かれ、海と暮らすライフスタイルが息づくまちです。海岸線に沿って点在するビーチやリアス海岸といった美しい景観。また、海水浴はもちろん、サーフィンやシーカヤックなど、様々なマリンアクティビティを気軽に楽しめます。
そして、なんといっても志摩の食卓を彩る海の幸は別格です。伊勢えびの濃厚な旨み、あわびのコリコリとした食感、とろけるようなカツオの刺身など、海の恵みを存分にお楽しみいただけます。
海とともに、心も体も満たされる暮らしを志摩市で始めてみませんか?

鳥羽市
伊勢志摩国立公園の豊かな自然に抱かれた海辺のまち。美しい海に囲まれ、離島など独特の漁村文化や海女文化が今も暮らしの中に息づいています。
豊かな海で育つ海の幸に恵まれており、それを求めて多くの観光客が訪れる観光地でありながらも、静かで穏やかな日常が流れています。
海に向かって生活しており、古くから多くの観光客をお迎えしているため、オープンで温かい人が多くいます。そんな鳥羽で、海とともにある暮らしをしてみませんか。
参加費
無料
お申込み方法
下記LoGoフォームよりお申込みください。
※令和7年8月22日(金)12:00までにお申し込みください!
※申込多数の場合は早期に締め切る場合があります。
お問合せ先
美し国みえ 移住相談センター
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
ふるさと回帰支援センター・東京内
電話:080-9512-5093
E-mail:mie@furusatokaiki.net
