美し国みえ 移住ポータルサイト

【10月4~5日(土日)開催】暮らし体験会 in 鳥羽市・度会町

伊勢志摩地域に位置する鳥羽市と度会町(わたらいちょう)を巡る1泊2日の暮らし体験会を開催します!

鳥羽市は、観光地として知られるとともに、豊かな漁場を抱えた漁業の盛んな町です。今回訪れる答志島などの有人離島や漁村には、海とともに暮らす日本の原風景が今も息づいています。近年移住者が空き店舗を活用し、新たな拠点として生まれ変わるエリアも見学予定です。

度会町は、清流「宮川」と支流「一之瀬川」が流れ、町域の約85%を山林が占める自然豊かな町。川沿いには伊勢茶の茶畑や田園が広がり、四季折々に移ろう緑の景観を楽しめます。体験会では、米農家として暮らす移住者や、空き家を生かしたカフェを訪れ、地域の人々の暮らしに触れます。

山、川、海の豊かな自然に包まれながら、自分らしい暮らしを見つめる1泊2日。あなたも、この風景の中で新しい暮らしのヒントを探してみませんか?

こんな方にオススメ

海、山、川など自然豊かな環境への移住を考えられている方。
もちろん、少し興味があるといった方も大歓迎です。

テーマ

自然に恵まれた町で理想の暮らしや住居体験

開催日時

令和7年10月4日(土)~5日(日)
※10月4日10時~10月5日17時(予定)
※電車でお越しの方はスタッフが車でお迎えに上がります。

開催場所

鳥羽市、度会町

参加費用

現地での食事代や宿泊費はご負担ください(13,000円程度)
その他、参加費は無料です。

参加対象者

下記①~③を全て満たす方
①三重県外在住の方で20代~50代の方
②「日々三重」のFacebookグループに参加していただける方
https://www.facebook.com/groups/1513311142742459
③「日々三重」のFacebookグループに体験会当日の感想を投稿していただける方
https://www.facebook.com/groups/1513311142742459

募集人数

5名(応募多数の場合は抽選となります。)

体験会内容

1日目


鳥羽駅に集合後、定期船で離島・答志島へ。
まずは地域交流の拠点「コミュニティハウスねやこや」を見学し、独特な漁村の原風景をまち歩きで体感します。ビーチにも立ち寄りながら、地元の食堂で新鮮な海の幸を味わいます。
その後、定期船で鳥羽市街地へ戻り、かつて「鳥羽の台所」と呼ばれながらも一時衰退した鳥羽なかまちを散策。近年は移住者が空き店舗や空き家を活用し、新たなにぎわいが生まれています。
夜は、なかまちゲストハウスで食事&交流会を開催。移住コーディネーターのプルックサラナン真千代さんや、まちづくり活動を行う濱口和美さんをゲストに迎え、地域のリアルな声を聞きながら交流を深めます。そのままゲストハウスにて宿泊。

2日目

朝食後、度会町へ移動。
移住して米農家を営む「おんじ屋」の陰地夫妻にお話を聞き、もちつき体験も楽しみます。昼食は、築70年の古民家をリノベーションしたカフェでゆったりと。午後は、数軒の空き家を見学し、地域おこし協力隊の原洋隆さんによるDIYリノベーションを体験します。
最後は、地元の名産品を取り扱う「鈴木水産」でお土産を購入。津駅にて解散となります。

ゲスト

・プルックサラナン真千代さん(鳥羽市移住コーディネーター)
・濱口 和美さん(合同会社NAKAMACHI)
・陰地 伸哉さん/盛希さん(お米のおんじ屋)
・原 洋隆さん(度会町地域おこし協力隊)

ナビゲーター

・村山 祐介さん(OTONAMIE代表)
・福田 ミキさん(OTONAMIEアドバイザー)
三重に暮らす・旅するWEBマガジンOTONAMIE
https://otonamie.jp/

応募締め切り

令和7年8月22日(金)まで

お問合せ先

下記リンクよりお問合せください。
https://forms.gle/LTgjnw7dTbypv7K38