【9月27~28日(土日)開催】暮らし体験会 in 津市美杉町
掲載日:

「津市美杉町」は、豊かな自然や深い歴史、昔ながらの日本の暮らしがのこる里山。林業や禅の体験、わら細工、森林セラピーなど田舎の暮らしをまるっと観光コンテンツ化した「美杉いなかツーリズム」もあります。また、移住者が運営する古民家をリノベーションしたカフェや民泊施設も多く存在。
そんな美杉地域で、今も活躍されるゲストの案内のもと、美杉町の暮らしを体験する1泊2日のイベントを開催します!
こんな方にオススメ
移住後カフェや民泊など、なにか自分で始めてみたい方。
もちろん、少し興味があるといった方も大歓迎です。
テーマ
古民家カフェや民泊、マルチワークなどの暮らし体験
開催日時
令和7年9月27日(土)~28日(日)
※電車でお越しの方は9月27日(土)12時に津駅西口に集合予定
スタッフが車でお迎えに上がります
開催場所
津市美杉町
参加費用
現地での食事代や宿泊費はご負担ください(15,000円~20,000円程度)
その他、参加費は無料です。
参加対象者
下記①~③を全て満たす方
①三重県外在住の方で20代~50代の方
②「日々三重」のFacebookグループに参加していただける方
https://www.facebook.com/groups/1513311142742459
③「日々三重」のFacebookグループに体験会当日の感想を投稿していただける方
https://www.facebook.com/groups/1513311142742459
募集人数
5名(応募多数の場合は抽選となります。)
体験会内容
1日目
移住者が営む古民家カフェにてコーヒータイム。
その後、美杉リゾートにてゲストの中川さん(美杉いなかツーリズム/美杉リゾート代表)や林業家(Uターン移住者)の方と合流。美杉いなかツーリズムや美杉の暮らしの魅力教えてもらいます。
マルチワークの見学として美杉リゾートや木材(林業)に関する会社を巡った後、食事会&交流会へ。移住者が営むCafe&Bar スローテンポにて、食事をしながら地元の方や地域おこし協力隊との交流を行います。
宿泊は男女に分かれて民泊施設で行います。
2日目
ゲストの樋口さん(元津市商工会青年部長/美杉鉄金代表)にマルチワークの見学として、川魚の観光施設や茶園などを巡り、移住者が営むカフェ(1日目とは別の場所)で昼食。
その後、樋口さんがまちづくりの拠点として、伊勢本街道沿いに借りている元喫茶店で地域に関するワークショップを行った後、近隣の移住者が営む染物屋、着物屋、陶芸店などを徒歩で散策します。
ゲスト
・中川 雄貴さん(美杉いなかツーリズム/美杉リゾート代表)
・樋口 潤さん(元津市商工会青年部長/美杉鉄金代表)
ナビゲーター
・村山 祐介さん(OTONAMIE代表)
・福田 ミキさん(OTONAMIEアドバイザー)
三重に暮らす・旅するWEBマガジンOTONAMIE
https://otonamie.jp/
応募締め切り
令和7年8月15日まで
お問合せ先
下記リンクよりお問合せください。
https://forms.gle/LTgjnw7dTbypv7K38