本文へ
三重県移住・交流ポータルサイト ええとこやんか三重
本文へ
  • HOME
  • 移住体験談
  • 「こんなに楽しい仕事はない」 みかんを作り、家族と生きる寺西勉さんの移住ストーリー

移住体験談

「こんなに楽しい仕事はない」 みかんを作り、家族と生きる寺西勉さんの移住ストーリー

2023/5/11

「自分で作物を作るわけですから、自分でやりたいようにできる。それは会社勤めではなかなかできないことで、農業の魅力だと思います。それで自信を持っておいしいものができたら、お客さんにも喜ばれるわけですし。こんなに楽しいことはないと思います

園地を訪れると、山の向こうから子どもたちの「やっほ~!」という声がこだましている、のどかな昼下がり。

寺西 勉 (てらにし つとむ)さん、57歳。愛知県で生まれ育ち、35歳の時Iターンで三重県御浜町へ移住。みかん作りを始めて20年になる。
就農へのきっかけは、20代の頃、青年海外協力隊として赴任したフィリピンで、ある夢を抱いたことがきっかけだった。

「赴任地がすごく田舎だったんです。でも子供たちはすごく元気で明るかった。こういう田舎で子育てをしたい、という夢を抱きました。田舎でする仕事といったら、その土地の産物だろう、農業だろうと思い立ち、就農することにしました」

北海道から九州の先端まで訪れ、“年中みかんのとれるまち”として親しまれるみかんの産地・御浜町に移住を決意した。

 

 

「柑橘栽培は全く初めてでしたが、御浜町はみかんの産地なので、技術的にもしっかりしていて、分からないことがあればすぐ聞ける。売り先も農協がしっかりしていたので、一番入りやすいだろうと思いました。いろんな農業フェアに参加するうちに御浜町と出会い、現地に相談しに来て、移住を決意しました」

「ここでならやっていける。」先輩たちがこれまでに築いてきた産地としての信頼感が、背中を押した。

 

 
 
 
ーみかんの町で家族をつくり、夢を叶えた
 
 

御浜町に移住して、寺西さんの「田舎で子育てをしたい」という夢は叶うことになる。移住前に結婚した奥さんとの間に、2人の子どもに恵まれたのだ。

「結婚前から、妻には農業をしたいと話していたので、快くついてきてくれました。今は1年間の作業を2人でやっています。今となっては、みかん作りは僕より妻の方が詳しくなっています。彼女の場合は家計があるので楽しいとばかりは言っていられないでしょうけど(苦笑)。 子どもたちも物心がついたときから、『うちはみかん農家だ』ということを理解していて。自信を持ってうちはみかん農家で熊野・御浜出身だということを話していて、この地域で育ったことは良かったのかなと思います。みかん作りにおいて、子どもの成長が一番のモチベーションですね

 

 

移住した当初は1人目のお子さんが生まれて半年ほどで、ベビーカーを傍らに置いてみかんの収穫をしていたという。そしてなんと、生まれた娘さんに、みかんにまつわる名前をつけたそう。「みかんで家族を育てていく」 そんな覚悟も込めたのかもしれない。
丹精を込めて育ててきたのは、みかんだけではなかった。

 

 

御浜町での生活は「すごく暮らしやすい」と話す寺西さん。住まいがあるのは、400世帯ほどの集落がある神木(こうのぎ)神木地区。各家にお祀りしている神様がいて、自然や神様への畏敬の念を大切にしている風土があるそうだ。神木にあるイヌマキの木は、県内最大級の巨木(樹高約20メートル)として、県の天然記念物となっている。この地区を温かく見守る存在だ。


「神木地区は、自然に対する信仰心がすごく厚い地域だと思います。ほとんどの人が僕のことや子供のことを知ってくれています。御浜町は小学校も小さいですけどしっかりと子供の面倒をみてくれますし、子育てするにはすごく安心してできる所だと思います」

 

 

>>寺西さんの就農移住ストーリー、続きはこちらから<<

 

住所

三重県御浜町
facebookでシェア twitterでつぶやく
このページのトップへ