美し国みえ 移住ポータルサイト

東員町

おみごと!があふれるまちへ

広さは東京都品川区とほぼ同じで、人口は約1/15の東員町。すごく都会ではなく、すごく大自然ではなく、ほど良い便利さと自然を併せ持つのが「東員町」の魅力。藤原岳や御在所岳へ、名古屋へも車で約40分ほど(高速バスもあります)。町の中心には子育て世代に人気の大きな中部公園があります。東員町は「健康活躍のまち」を目指しており、キャッチフレーズは「OMIGOTOIN」。小さなことから大きなことまで、みんなの「おみごと!」な活躍があふれる町、そんな東員町をのぞいてみてください。

東員町について

人口令和6年9月末日 25,777人
土地面積22.68k㎡

東員町の特徴・魅力

交通

東員町は東西を国道421号が中央部、国道365号が南部に、路線バスと地域鉄道の北勢線も桑名市からいなべ市まで運行しています。この東西に運行する路線バスと地域鉄道を繋ぐコミュニティバスが南北に運行しています。また北部には桑名市まで運行するバスのほか名古屋駅や栄まで運行する高速バスがあります。また南部には東員ICがあり県内外へのアクセスもスムーズになっています。

気候

一般に温和な気候です。
年平均気温は15℃前後
年平均降水量は1,800~2,000mm

産業

町内には大型ショッピングセンターをはじめスーパーマーケットやドラッグストア、ホームセンター、飲食店があり日常の生活を過ごすための用品は全てそろえることができます。

観光

東員町の「遊ぶ」、「見る」、「お店」、「名物」をまとめた観光サイトからご覧ください。
https://www.town.toin.lg.jp/join_toin/index.html

東員町の「遊ぶ」、「見る」、「お店」、「名物」をまとめた観光サイトからご覧ください。
https://www.town.toin.lg.jp/join_toin/index.html

自然

東員町は「ちょこっと田舎 ちょこっと都会」を強みとしてしており、町としての機能を備えつつ、西には鈴鹿山脈を望み四季折々の自然を感じることができます。

子育て/教育

東員町では胎児期(-1歳)から義務教育終了(15歳)までの16年間を指し、子どもたちの「意欲」を高める保育・教育として、子どもたちの「基本的信頼感」「自己肯定感」「自己有能感」の「3つの感」を育むことを目標とした「東員町16年一貫教育プラン」教育方針を掲げています。また町内には6つの保育園幼稚園があり、各小学校の敷地内に学童保育所が併設しています。
(関連ページ:https://www.town.toin.lg.jp/scene/kosodate_kyoiku/index.html

住まい

移住支援制度

  1. その他子育て支援

    エリア:
    北勢 東員町
    • 子ども
    • ひとり親家庭
    • 妊娠
    • 出産
    • 保育
    • 教育
    • その他
  2. 放課後児童クラブ

    エリア:
    北勢 東員町
    • 子ども
    • ひとり親家庭
    • 保育
    • 教育
  3. 病児・病後保育

    エリア:
    北勢 東員町
    • 子ども
    • ひとり親家庭
    • 保育
    • その他

イベント情報

先輩移住者の声