美し国みえ 移住ポータルサイト

7月19日(土)&20日(日)、関宿祇園夏まつり参加者募集!地域の一員になる2日間

関宿の夏を彩る伝統行事を地域の方と一緒に盛り上げませんか?

7月19日(土)、20日(日)に開催される関宿祇園夏まつりは絢爛豪華な4台の山車(やま)が狭い街道をギリギリいっぱいで通る迫力満点のおまつりです。本来は地域の方のみで運営しているのですが、昨今の担い手不足のため、関宿を拠点に活動するDOMAプロジェクトのメンバーたちにお声がかかり、昨年に続いて地域の一員として参加させていただけることになりました。

昨年はドマプロメンバーたちも、山車の準備から倉庫に入れるまでの2日間フルで参加し、地域のみなさんと一緒にとても貴重な時間を過ごしました。

今年も、まつりを通して地域の方と深く交流したい方やお手伝いしたい亀山市外の方を募集します。

関宿の祇園夏まつりについて

江戸時代には、京都祇園、住吉天神祭と並んで関西五大祭の一つとされ、「そこまでが精一杯」と云う意味で使われる「関の山(やま)」と云う言葉は、山車が東海道をふさぎ、これ以上通るに通れない様子が語源となっています。

関の山車は、台車から上が回転する構造になっており、巡行の要所で繰り広げられる、この「舞台回し」はとても珍しいもので、夏の祇園夏まつりには多くの観光客が訪れ、東海道関宿の古い町並みをにぎやかに彩ります。

昨年の祇園夏まつりでは15名ほどのドマプロメンバーが参加し、地域の方に受け入れてもらえたことを実感できました。

今年も、新しい参加者のみなさんと交流できることをメンバーたちも地域の方も楽しみにしています。

歴史ある地域の祭りに関わることは貴重な体験になると思います。ぜひ、ご参加ください!また、遠方で宿泊の必要な方はご相談ください。(宿泊費は実費となりますが、地域の方の協力で移住体験ハウスなどをご紹介します)

ドマプロが参加する北裏地区の山車。般若の法被も貸してもらえます。

DOMAプロジェクトについて

DOMA(土間)とは昔の日本家屋に見られたつくりで農具の手入れや保管場所、炊事、立ち話など多目的に使用され、外と中の間をやんわりと繋ぐ交流の空間でもありました。DOMAプロジェクトは、亀山市が所有している旧荘司家住宅を利用して、亀山の新しい「DOMA」をみんなで考えて作っていくワークショップです。

場づくりやコミュニティ作りを実践している研究者の山口純さんを迎え、亀山市関宿、東海道の歴史ある街並みにある空き家を使って何ができるかを一人一人が考え、対話と小さな実践を重ねながら活動してきたDOMAプロジェクト(略してドマプロ)は今年で3年目。

DOMAでのコンクリート作りワークショップの様子
人力で地域の方と一緒に山車を回します。体力のある方、大歓迎

1年目は場所の整備や改修、2年目は地域の方と交わりながらのお祭りやイベントへの参加に加え、竹など地元の資源を使って江戸時代の駕籠を作ったり、かまどを再生したりとモノづくりも引き続き行ってきました。今年度は、地域の方とのかかわりをより強くし、イベントの共催なども考えています。

また、ドマプロはオンラインでも交流をしていますので、今後の活動に参加したい方は、その旨お知らせください。秋にはものづくり系ワークショップ(土壁の廃材を使った家具など)やDOMAを使ったイベントも予定しています。気になったら、まずはご連絡ください。

参加方法について

日時

2025年7月19日(土)8時30分~21時、7月20日(日) 12時30分~21時(一日だけの参加・部分参加も可能です)

集合場所:関町木崎北裏公民館を予定(JR関西本線関駅徒歩約10分)参加確定時に正確な場所をご案内します。一日だけ、午後だけなどの部分参加なども可能ですので、まずはお問合せください。当日スケジュールも参加申込みをいただいた際にお知らせします。
祭りの進行により終了時間は前後します。なお、雨天の場合は中止となります。

対象者

移住交流・関係人口創出プロジェクトのため、亀山市外在住の方が対象となります。

真夏の祭りですので、体力に自信のある方。

申し込み方法

住所、名前、年齢、ご職業、当日連絡先と、参加の動機、件名に「関宿夏まつり参加希望」と記載の上、7月9日(水)17時までに下記宛先までメールにてお申込みください。また、亀山移住情報インスタグラムのメッセージからは前日まで受け付けます。

〇参加は無料です。※食事代、現地までの交通費、宿泊される場合の費用は各自負担となります。

亀山市 政策部 政策推進課 政策調整グループ
TEL:0595-84-5770
Mail:seisaku@city.kameyama.mie.jp

亀山移住情報インスタグラムからは、亀山の移住情報、イベント情報、DOMAプロジェクトの最新情報がチェックできます! 

担当者が随時お返事しますので、お気軽にお問合せください。