三重県
登録タグ:三重県 , 松阪市 , 伊勢市 , 移住 , 暮らし , 古民家カフェ , 歴史 , 自然
【12月12日(木)申込締切】三重の暮らし体験会 in 松阪・伊勢を開催します!(日々三重)
2024/11/27
歴史と自然が交差する伊勢市と松阪市。伊勢神宮の神聖な空気を感じる伊勢と、松阪牛や伝統工芸が誇りの松阪で、地域プレイヤーたちと出会いながら「地域とのつながりを大切にする暮らし」を体験できる二日間をお届けします!
■日時
令和7年1月11日(土)~1月12日(日)
※1月11日(土)11時30分に松阪駅(JR側)集合予定です
■場所
三重県松阪市・伊勢市
■参加費用
無料(現地までの交通費、昼食費等はご負担ください)
■参加資格
①三重県外在住の方(対象年齢:20代~50代の方)
②「日々三重」のFacebookグループに参加していただける方
https://www.facebook.com/groups/1513311142742459
③日々三重のFacebookグループに当日の感想を投稿していただける方
■募集人数
5名程度 ※応募多数の場合は抽選
■内容
1日目:地域プレイヤーであるvacant代表でクリエイターの中瀬 皓太さんらがプロデュースする地域の場「MADOI」でのディスカッションからスタート。vacantによる「松阪偏愛マップ」をもとに、夕刊三重の元記者とともに松阪の観光スポットを巡ります。豪商のまち松阪観光交流センターで町の成り立ちを学び、松阪牛を販売する丸中本店でコロッケなどを食べ歩き、御城番屋敷で歴史的な古民家を散策。さらに中瀬さんおすすめの空き家店舗利活用事例を見学します。
2日目:伊勢市に移動し、伊勢神宮外宮を参拝。地域の案内人であるCCAstudioの千島さんがナビゲートする「外宮周辺」ツアーを実施。伊勢神宮や日本文化に関する本を手に取り、休憩していただけるカフェ「キクイチ分室」で、運営者の方による伊勢のお話の後、外宮参道を散策。昼食後は、趣のある蔵街「河崎地区」へ移動し、移住者でもある千島さんに古民家や移住などをテーマにした散策、伊勢の分化や暮らしを体感していただきます。
■こんな方におすすめ
地方のまちへの移住を検討している方
■参加応募方法
下記のURLよりご応募ください。
https://forms.gle/2qpKmTMwdoQDTu8c7
■応募期間
令和6年11月27日(水)~令和6年12月12日(木)
■お問い合わせ
https://forms.gle/LTgjnw7dTbypv7K38
※地域プレイヤーの中瀬 皓太さんの情報はこちらをチェック!
開催日 |
2025/1/11 ~ 2025/1/12 |
---|---|
開催場所 |
松阪市・伊勢市 |
主催者 |
三重県庁 |
お問い合せ先 |
三重に暮らす・旅するWebマガジンOTONAMIE |
連絡方法 |
|
申込先 |
|
参加費用 |
無料(現地までの交通費、昼食費等はご負担ください) |
参加条件等 |
①三重県外在住の方(対象年齢:20代~50代の方) ②「日々三重」のFacebookグループに参加していただける方 https://www.facebook.com/groups/1513311142742459 ③日々三重のFacebookグループに当日の感想を投稿していただける方 |