本文へ
三重県移住・交流ポータルサイト ええとこやんか三重
本文へ

おしごと

三重県

登録タグ:三重県 , 移住 , 公務員 , 県庁職員

【三重県職員採用案内】民間企業等職務経験者試験を実施します!

2024/7/23

 

 

\民間企業等での職務経験がある方を募集!/

 

【トピックス】

42歳(令和7年4月1日時点)までの方を対象としています。

◆年齢及び職務経験年数等に応じて、「主任級」で採用される場合もあります。

◆第1次試験は「SPI3(基礎能力検査、性格検査)」をテストセンター方式にて行いますので、公務員試験の特別な対策をしていない方でもチャレンジしやすい試験です!

◆「公務に携わり、幅広い視点で地域貢献がしたい!」と考える方をお待ちしています。

 

【試験区分、採用予定数及び職務内容】

◆「行政(デジタル)」 採用予定数 約1名

知事部局等において、情報システム(オンプレミス、クラウドサービス)やネットワークの企画・構築・運用にかかる業務等に従事します。

 

◆「警察デジタル」 採用予定数 約1名

警察本部および警察署において、デジタルフォレンジックや犯罪捜査に対する情報技術に基づいた支援、情報システムの開発、運用にかかる業務等に従事します。

 

◆「総合土木」 採用予定数 約2名

知事部局等において、社会資本整備にかかる業務(道路、河川、港湾、漁港、農業農村等の社会資本整備に係る計画、施工管理等の業務やそれらの施設の維持管理業務)に従事します。

 

◆「建築」 採用予定数 約1名

知事部局等において、県有建築物の整備、建築基準法・都市計画法等による安全・安心なまちづくりへの規制誘導、住宅政策に関する計画策定、耐震化・空き家対策などに従事します。

 

◆「薬剤師」 採用予定数 約1名

知事部局等において、医薬品や食品の安全確保、製造施設の監視、麻薬取締りや医薬品の調剤等の業務に従事します。

 

 

【主な受験資格】

(1)昭和57年4月2日以降に生まれた人

(2)民間企業等における職務経験(試験区分の業務に関連するものに限る)が受験申込時において次のとおりある人

ア 大学・大学院卒の人     5年以上

イ 短大・高専・高校卒の人   7年以上

ウ 上記以外の人       10年以上

※受験資格となる職務経験およびその他詳細については、必ず受験案内確認してください。

 

 

【第1次試験日】

◆日時

 令和6年9月3日(火)から9月29日(日)までのうち、受験者が選択する日時

◆会場

 全国主要都市等に設置されるテストセンター(オンライン会場を含む)のうち、受験者が選択する会場

 

 

【受験申込期間】

令和6年7月19日(金)から8月29日(木)正午まで

◆申込フォーム:https://www.pref.mie.lg.jp/saiyo/29474027197.htm

三重県職員採用案内ホームページからパソコンまたはスマートフォン等により受験申込みを行ってください。

 

 

【採用予定日】

◆令和7年4月1日

※欠員等の状況により令和7年4月1日より早く採用されることもあります。

 

 

【その他】

◆試験の詳細(試験内容・第2次試験等)、採用後の待遇等については、必ず受験案内を確認してください。

 

 

【お問合せ先】

◆三重県人事委員会事務局 職員課 任用班

 〒514-0004 津市栄町1丁目891 三重県勤労者福祉会館内

 電話:059-224-2932

\質問大歓迎! 詳しい業務内容を知りたい方は関係部署につなぐこともできます!/

 

 

【参考情報】

◆採用時の配属先は、受験資格に掲げる職務経験、能力・適性に応じて決定されます。

 

 

 

  • 【三重県職員採用案内】民間企業等職務経験者試験を実施します!_写真1

    企画課 岩本さん

     転職を考えている皆さん、転職はとても勇気がいることです。決断にあたっては、私自身も迷いや不安があり、県職員になった今でも戸惑うこともあります。

     しかし、それ以上に、生まれ育った三重県のために働けるという大きなやりがいを感じることができ、これまでにない経験や人との出会いにより、人間として成長できる絶好の機会だと思います。こうした想いを皆さんにもぜひ味わってほしいと思います。

     三重県庁には皆さんの決断を支えてくれる仲間がいます。安心して挑戦してください。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。 

  • 【三重県職員採用案内】民間企業等職務経験者試験を実施します!_写真2

    地域づくり推進課 西口さん

     三重県庁は、育児休業や部分休業、育児短時間勤務制度など、育児と仕事を両立する制度がしっかり整備されています。また、男性職員が長期の育児休業を取得する事例もたくさんあり、制度を利用する風土がしっかり根付いていると感じています。

     実際に仕事と育児を両立していくことはかなり大変ですが、日々の生活の中で子どもの成長を見ることができ、今しかない、かけがえのない時間を過ごしていると感じています。

     皆さんぜひ、三重県庁で一緒に働きましょう!

開催場所

 

お問い合せ先
(運営組織)

三重県人事委員会事務局 職員課 任用班

連絡方法

電話:059-224-2932

申込先

下記をクリック後、「申込み」項目の「三重県職員採用候補者民間企業等職務経験者試験」からお申込いただけます。

お申込はこちら

参加費用

無料

参加条件等

【主な受験資格】

(1)昭和57年4月2日以降に生まれた人

(2)民間企業等における職務経験(試験区分の業務に関連するものに限る)が受験申込時において次のとおりある人

 ア 大学・大学院卒の人     5年以上

 イ 短大・高専・高校卒の人   7年以上

 ウ 上記以外の人       10年以上

※受験資格となる職務経験およびその他詳細については、必ず受験案内を確認してください。

ホームページ

https://www.pref.mie.lg.jp/saiyo

関連ファイル

facebookでシェア twitterでつぶやく
このページのトップへ